こんばんは、LYFE8をご覧いただき有難うございます。
ご紹介するライブ内容は以下になります。
ONE OK ROCK 2019 – 2020 “Eye of the Storm” JAPAN TOUR |
|
---|---|
Day2 | 2019.10.20(日) 開場15:00/開演16:00 |
会場 | さいたまスーパーアリーナ |

今回は、ワンオク『Eye of the Storm』埼玉2日目の
・セトリ
・ライブの感想
・次回の開催日程
についてまとめています。
ワンオク ライブ2019 埼玉2日目セトリ【10/20】
ワンオク『Eye of the Storm』埼玉2日目のセトリは以下のとおりでした。
01. Eye of the storm
02. Take me to the top
03. We are
04. Taking off
05. Re:make
06. Can’t WaitMC
07. Clock Strikes
08. Head High
09. Grow Old Die YoungMC
10. Change
11. Worst in Me
MC
12. Be the light
映像
13. In the Stars
instrumental
14. Push Back
15. キミシダイ列車
16. じぶんROCK
MC
17. Giants
18. The Beginning
19. Mighty Long FallMC
20. Wasted Nights
★Encore:
21. Stand Out Fit In
22. 完全感覚Dreamer
ワンオク ライブ2019 埼玉2日目の感想まとめ
つづいて、ワンオク『Eye of the Storm』埼玉2日目の感想まとめです。
あとは寝るだけになったので、少し。
新潟初日・たまアリ2days参戦してきて…新潟とたまアリで演出や流れが違う部分が発見できた。
で、どのバンドも言ってるかもだけど
『今日は今日しかない』
『昨日よりも少し成長』
『決めるのは自分自身』
とにかく、【今この瞬間を大事に、最後は自分自身】続— 😈たけぞ〜。😈10/19,20ワンオクたまアリ2days (@ryusei0209OORer) 2019年10月20日
っていうのを、ワンオクは言いたかったんだなぁと思う。
好きなことをやって、人生を無駄にせず価値のあるものに。これに尽きるんだろうなぁ。
楽しかった!だけで終わらせずに、今後に活かそうと素直に思った。
原点であり頂点のワンオクのツアーに3公演も参戦できて幸せ。
1/10金の横アリも絶対!— 😈たけぞ〜。😈10/19,20ワンオクたまアリ2days (@ryusei0209OORer) 2019年10月20日
今回のライブで念願だったワンオクの曲でダイブ、モッシュをすることが出来た
あのちょっとした事件以来前回のドームとかもやってる人ほぼいなかったイメージだったから今回も無いと思ってたけどtakaの煽りで皆んなに火がついたの最高に熱かった
— ながとし11(@gurahamu5656)Sun Oct 20 13:14:08 +0000 2019
ダイブとかモッシュでTakaが本当に嬉しそうにしてて見てるこっちが嬉しくなったわ!ワンオクはロックバンドだから激しくて当たり前だし、新しいファンどんどん増えてダイバーとか減ってたけどこれから増えてそーゆー文化が絶えないで根づいてくれたらすごく喜ぶと思うんだ。
— モン中のたいが⇒10/19ワンオク玉アリ余韻(@taiga_rock_)Sun Oct 20 13:11:44 +0000 2019
こちらこそ、素敵な時間をありがとう。
#TAKA #ワンオク #ワンオクロック
#ONEOKROCK #スミレ #マーサ pic.twitter.com/kouOXCEHGL

— N I(@NI29521643)Sun Oct 20 13:01:57 +0000 2019
ONE OK ROCK 2019 – 2020 “Eye of the Storm” JAPAN TOUR 埼玉2日目
センターステージ付近でワンオクの4人を人生で初めて間近で見れて眼福でした!めっちゃカッコ良かった!セトリも神すぎてEye of the Stormのアルバムをもっと好きになった!今まで行ったワンマンで一番楽しかった!ワンオクは神! pic.twitter.com/EVK3uu66RG
— 🐼[セフィラ]@10/20 ワンオクSSA(@finalunlimited7)Sun Oct 20 12:57:09 +0000 2019
びっくり腰のくだり笑った笑笑
Ryota 兄さんの尻をパシィ!
Toru「なんで俺の尻叩くねん」www
Takaの言葉通り、こころん中にあるモヤモヤを吐き出したよ。これから、色々な場面でTakaの言葉に、ワンオクの自分たちのスタイルを貫き通すという姿勢に助けられるだろうな。
— Nao(@Nao22167936)Sun Oct 20 12:56:19 +0000 2019
本当にワンオクってすごいバンドだなって実感した、
うまく言葉には表せないけど、
好きになって本当によかった
頑張ろうって思えた、
今まで好きになったアーティストとはワンオクは違う。
本当に一生ついていきたい
— sana🐝🍯(@sana79183578)Sun Oct 20 12:39:13 +0000 2019
最後1曲。Takaが「モッシュでも肩車でも何でもしてくれよ!」的なこと言ってて、この曲中の記憶あんま無いけど、大サビでダイブさせて頂いた事は最高の思い出と景色でした。
あとまいちーぱっきんぽんぽんの前?も「警備員のみなさん後はよろしくお願いします。」てきなのも言ってて
#ワンオク 最高
— Yuuki @oor たまアリ10/20(@dhfe_basket)Sun Oct 20 12:33:42 +0000 2019
そういえばさいたま2日目、カメラ入ってますの報告ありませんでした!
#ワンオク
— かめ(@OORBVB11)Sun Oct 20 12:28:31 +0000 2019
今回のワンオクのツアーのセットリストに「Take Me To The Top」が入ってるけど、この曲は2015年のラグビーNHKBSテーマソングに使われてるんだよね!
今ラグビーが熱いから入れたのかな?(笑)
— タジメイト@ALL甲突破!(@tajimangsanhola)Sun Oct 20 12:20:44 +0000 2019
TakaのMC🌸#ONEOKROCK #OORer #ONEOKROCKJAPANTOUR2019 #さいたまスーパーアリーナ #EYESOFTHESTORM #ワンオク #ワンオクロック pic.twitter.com/133l9q4BBa
— 飛鳥@MWAM&OOR&SiM&ORAL (@gintoki3JSB) 2019年10月20日




ワンオク『Eye of the Storm』今後のライブスケジュール
次回のライブスケジュールをご案内します。
■2019/10/30(水)
@広島 グリーンアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/10/31(木)
@広島 グリーンアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
また、次回以降のライブスケジュールは以下のとおりです。
ONE OK ROCK 2019 – 2020
“Eye of the Storm” JAPAN TOUR
■2019/11/06(水)
@横浜アリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/11/07(木)
@横浜アリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/11/12(火)
@ポートメッセなごや3号館
OPEN 17:30 / START 19:00
■2019/11/13(水)
@ポートメッセなごや3号館
OPEN 17:30 / START 19:00
■2019/11/20(水)
@愛媛県武道館
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/11/21(木)
@愛媛県武道館
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/11/27(水)
@マリンメッセ福岡
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/11/28(木)
@マリンメッセ福岡
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/12/04(水)
@静岡エコパアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/12/05(木)
@静岡エコパアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2019/12/10(火)
@大阪城ホール
OPEN 17:30 / START 18:30
■2019/12/11(水)
@大阪城ホール
OPEN 17:30 / START 18:30
■2019/12/19(木)
@三重県営サンアリーナ
OPEN 17:30 / START 18:30
■2019/12/20(金)
@三重県営サンアリーナ
OPEN 17:30 / START 18:30
■2020/01/09(木)
@横浜アリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2020/01/10(金)
@横浜アリーナ
OPEN 18:00 / START 19:00
■2020/01/15(水)
@マリンメッセ福岡
OPEN 18:00 / START 19:00
■2020/01/16(木)
@マリンメッセ福岡
OPEN 18:00 / START 19:00
それでは、最後までご覧いただき有難うございました!