サカナクションのライブツアー『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』幕張公演が開催中です!
公演日程は以下のとおりです。
タイトル | SAKANAQUARIUM2019 -834.194- 6.1ch Sound Around Arena Session |
---|---|
Day2 | 4/7(日) 開場16:30/開演18:00 |
開催場所 | 幕張メッセ 国際展示場9-11ホール |
今回は、サカナクション『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』幕張公演2日目のセトリと会場・ライブ感想レポをまとめてみました。
サカナクション ライブ2019 幕張2日目 セトリ 4/7
つづいて、サカナクション『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』幕張公演2日目のセトリをご紹介します!
セプテンバー
※1番のみ
Opening
アルクアラウンド
夜の踊り子
陽炎
モス
Aoi
さよならはエモーション
ユリイカ
years
ナイロンの糸
蓮の花
忘れられないの
マッチとピーナッツ
ワンダーランド
INORI
moon
ミュージック
新宝島
アイデンティティ
多分、風。
MC
セプテンバー
◆Encore:
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。
白波トップウォーター
MC
グッドバイ
サカナクション ライブ2019 幕張2日目 感想まとめ
続いて、サカナクション『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』幕張公演2日目の、ライブ動画・感想レポまとめです。
一郎さん6.1chサラウンドめっちゃ推してたけど幕張メッセでこんないい音初めてかも。すごくよきライブでした。告知もたくさんあり謝罪wもあり今後がとても楽しみです。6.19楽しみです。 #サカナクション
— うさぼう@WDシニアプラクティショナー (@usabo_tweet) 2019年4月7日
今日も山口さんの口から「スピッツ」というワードが😊
「明け方にスパイダーとか聞きたくない?」
「明け方のスパイダー」
「明け方のあじさい通り」
「…良いよねぇ」#SAKANAQUARIUM2019 #サカナクション#Spitz— すー@4/7サカナクション (@yt_8823) 2019年4月7日

一郎「昨日も言ったんですけどスピッツ呼びゎたくて…明け方スパイダー、明け方あじさい通り…」
今日も言い出すしこれはほぼ確定か
しかもまたあじさい通り…
これだけ言って出なかったらなんかもう…
テッちゃんは大丈夫だろうけど、マサムネさんなんとか朝方に#サカナクション #スピッツ #サマソニ— koki@zassoサカナ幕張フレデ新木場バニラズZeppマイヘア横アリバニラズ×レンジ名古屋 (@yk_0208) 2019年4月7日
幕張メッセの音響が大嫌いで大嫌いで仕方なかったんだけど去年の6.1chを聴いて本当に感動した。今年はさらにパワーアップしてて、音もそうだけど視覚的にも素晴らしかった。どえらいエンターテイメント体験をしました…#サカナクション
— すおの (@suono0121) 2019年4月7日
サカナクション6.1ch幕張公演2日目終了!!
360度、右、左、後ろ、音に囲まれながら踊るの楽しすぎ💃💃
幕張メッセが巨大なダンスフロアになってました。
来月の大阪も楽しみすぎ!!#サカナクション#サカナクション834194— 白井@魚民 (@sakanakihiro) 2019年4月7日
新曲洋楽みあるなぁ。TYCHOっぽい音とかあってよかった。昨日よりサラウンド説明が分かりやすくなってたのもよき!スペシャルCブロックはやっぱり昨日聴こえた音が消えちゃうなぁ。
MIDNIGHT SONIC呼びたいリストにAphexTwinが加わって楽しみ。#サカナクション #sakanaction #SAKANAQUARIUM2019 pic.twitter.com/HxaDnGinty— たぬかる (@tnkr_vo_ov) 2019年4月7日
2日目プラチナム。曲間のメリハリとかセトリの流れとか昨日よりもブラッシュアップされてたと思う。場所の影響を考慮したとしても昨日よりめっちゃ良かった。そういうところが本当かっこいい #サカナクション
— ミィ@joker (@grinnirg) 2019年4月7日
今回はオープンマインドな印象で、いつも浄化されるような感覚が昇華されてる感じで、なんとなくマジョリティの中のマイノリティってこういうことかなって。フェスみたいな序盤とかタイアップ歴があるセトリとかも。ダンスタイムはnfぽさがあって糧になってる感がすごいあった。#サカナクション
— ミィ@joker (@grinnirg) 2019年4月7日
最高でした!サカナクションと300以上のスピーカーに感謝。最後のエンドロールはもはや映画館。感動。#サカナクション #ドルビーサラウンド pic.twitter.com/BB53UKJEnN
— www.Wataru (@SineTo23) 2019年4月7日
サラウンドだといろんな山口さんの声聞ける〜
上方前方の山口さんがお気に入り。#サカナクション#幕張メッセ— あやか (@xk_oq) 2019年4月7日
マイノリティめっちゃかっこいい曲でびっくりしたんだけど。サラウンド実験おもしろすぎた😭
赤字覚悟でもう一回おねがいします…#サカナクション #幕張メッセ— とまとん🍅 (@boc_tomaton) 2019年4月7日
三年ぶりのサカナライブ。
6.1chの迫力ある音と、特徴ある光の演出。深海のような神秘性とその中にある力強さ、複雑でも秩序ある客席エリア、幕張メッセに反響するサウンド全てが水族館の水槽の中にいるように感情を掻き立てられ、これを一言で表すなら「#サカナクション」としか言えない。— たれお⊿ (@MusicTareo) 2019年4月7日
選曲も、昔から今までバランス良い感じ。昔の曲は昔の曲で演出とか音響とともに進化していて、バンドと一緒に曲も年々進化している感じが最高でした。#サカナクション
— たれお⊿ (@MusicTareo) 2019年4月7日
サカナクション”834.194″
全てにおいてこだわり抜かれた時間でした。
飛び交う光
サラウンドで包み込む音の奔流
山口さんのエモーショナルな歌声全てが調和した完璧な時間を忘れることはありません。
ありがとうございました。#SAKANAQUARIUM2019 #サカナクション pic.twitter.com/5gqXvBjgB8— inoはサカナ4/7余韻 (@lifeandmusic08) 2019年4月7日
2日目終了。
アンコールでサラウンド遊びをする一郎さんが最高だった。笑次はあいちトリエンナーレとサマソニ狙いかな?#サカナクション pic.twitter.com/b2hFraRGnJ
— Ikki KAGA (@ikki_0306) 2019年4月7日
こんなに大声で一緒に歌っていいライブ、他になかなかないのでは!?
体感的にだけど、昨日よりも今日の方がより盛り上がりが凄かった気が・・!
冗談抜きで、ストレス発散したい人はサカナクションのライブに行ったらいいと思うよ!?!?#サカナクション— もんちゃん (@www_ne_jp__) 2019年4月7日

一年分音を浴びたってくらい「身体で」音を浴びた二時間半でした。
半端ない音楽体験だったなぁ。
またいきたい。#サカナクション#SAKANAQUARIUM2019 pic.twitter.com/VhNBvzCnTJ— ちゃん2こ (@Chan_x2_co) 2019年4月7日
幕張みたいに縦長の会場で後方だとスクリーンとの音ズレはもちろんだし、音圧も弱くてどっか遠くの世界でやってんな〜って感覚だった。けど6.1chだと後ろの方も直に音を感じれるから盛り上がるし、前も後ろも大盛り上がりで、その雰囲気がよりライブをよくしてるなあって思いました。#サカナクション
— すおの (@suono0121) 2019年4月7日
視覚効果は昔から定評があるが、そこに300本のスピーカーを導入した6.1chサラウンド🔊 🔊 🔊
今回が初では無いが、
正に音の海に投げ出された感じ🌊で、あらゆる方向から音が襲い掛かってくる体験はめちゃくちゃ楽しい😆✨#サカナクション#SAKANAQUARIUM2019— 🍜アクア🍜 らぁ麺ブロガー(^ω^) (@aqua_quartz) 2019年4月7日
Special Thanks😍😭💕#サカナクション#sakanaction pic.twitter.com/geS2laTFBk
— A (@A43333387) 2019年4月7日
『サカナクション』今後のライブツアースケジュール
それでは最後に、サカナクション『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』今後のライブスケジュールです。
SAKANAQUARIUM 2019
2019.04.14(日)
広島サンプラザホール
17:00/18:00
2019.04.20(土)
宮城 ゼビオアリーナ仙台
17:00/18:00
2019.04.21(日)
宮城 ゼビオアリーナ仙台
17:00/18:00
2019.05.03(金・祝)
北海道立総合体育センター
北海きたえーる
17:00/18:00
2019.05.21(火)
大阪城ホール
18:00/19:00
2019.05.22(水)
大阪城ホール
18:00/19:00
2019.06.09(日)
マリンメッセ福岡
17:00/18:00
2019.06.14(金)
ポートメッセなごや3号館
18:00/19:00
最後までご覧いただき、有難うございました!