LUNA SEA 結成30周年記念スペシャルライブが、香港で開催されました。
Title | LUNA SEA The 30th Anniversary Special Live in Hongkong |
---|---|
日程 | 2019/6/7(金) |
会場 | 香港 Asia World Expo Hall 10 |
武道館の熱も冷めぬままLUNA SEAは香港公演へ向けて全力で動いています。
2013年以来の第二の故郷でのライヴ。30周年記念公演として愛おしい地へ戻れることが涙が出るほど嬉しい。香港のみんな、全霊でいくよ! 是非6年ぶりのLUNA SEAに集結してね! SGZ
— SUGIZO (@SUGIZOofficial) 2019年6月4日
今回は、香港公演のセトリと感想をまとめました!
LUNA SEA ライブ2019 香港 セトリ【6/7】
LUNA SEA 香港公演のセットリストは以下のとおりです。
Dejavu
PRECIOUS…
DESIRE
SHINE
宇宙の詩
~Higher and Higher~
gravity
Providence
Drums solo
Bass solo
FATE
I for You
BLACK AND BLUE
STORM
ROSIER
BELIEVE
★Encore:
悲壮美
Hold You Down
TONIGHT
WISH
LUNA SEA ライブ2019 香港 セトリ【6/7】
つづいて、LUNA SEA 香港公演の感想まとめです。
今日はLuna sea 香港公演です。
久々にバンドのライブへ行きました。
やっばルナシーは凄いな~~~私のロックの魂が再び燃え上がっだった。 pic.twitter.com/Rvo7qHp2ZW— 🍍サムソンPLV32🍍@生存型海外勢くすサポ (@SamsonWuHK) 2019年6月7日
#LUNASEA 香港公演❣️❣️❣️
RYUICHI「香港熱いね~!」
ファン「香港暑いよ~!」
RYUICHI「あ、気温じゃないよ 笑」
ってのが面白かった😂
『I for you』 の時が一番会場盛り上がってたなあ😍🎶あと、#SUGIZO さんが一番人気のようでした🖖💕
体調イマイチの中、無理して行ってよかったです😆✨ pic.twitter.com/Jj2QECtGbe— Aska (@XJAPAN_852) 2019年6月7日
LUNA SEA 香港
メンバー紹介 INORAN
ギター弾き始めたと思ったら聞き覚えのあるフレーズ…
ニルバーナのスメルズのイントロ弾いてました!— MAI (@sixguns_m) 2019年6月7日
ミラーボールなしで天井のたくさんのLEDキラキラさせてB&Bとか宇宙の歌の世界観表現してるのが新鮮だった、モニターなし背面に月にLUNA SEAロゴだけ特効なし銀テなし、シンプルな実力勝負さなんかよかった#lunasea#香港
— とももも🔥いぬになりたい (@itototomomomo) 2019年6月7日
LUNA SEA香港お疲れ様でした❤️
演奏中に皆結構普通に写真撮ってたけど…外国ってそんなもんなんかな❓🤣
薔薇ちゃんは我慢した💦S.EからのDejavuにPrecious…で俺の首はタヒぬと確信した夜でした❤️
チケットの手数料がボッタクリでモヤモヤしてたけど、超楽しんだよ🎵
代理で取ってもらって有難う😊 pic.twitter.com/N6VjnFowBS— スタジオBK 青い薔薇 忘我/あゆむ (@studio_bk_2017) 2019年6月7日
杉ちゃんメンバー紹介と終演時マイクで英語と一部広東語?でお話したんだけど、香港の皆様の歓声と相変わらずの呼吸の合わなさで後半何言ってるか全然聞き取れなかったwどなたか教えてw
香港は第二の故郷、来年またくる(大歓声)、来年かわからないけど?的なことは言ってた#lunasea#香港— とももも🔥いぬになりたい (@itototomomomo) 2019年6月7日
ノリが違うのが新鮮だった
oioiない、ジャンプも手扇子もない、ヘドバンない、手繋ぎジャンプも知らない(両隣恥ずかしながら手を取りました)、アンコは静かに手拍子かフー!とかホー!とか。WISHのラーラーラーラーで隆がワイパー煽ったら最後までワイパー続ける、とか色々新鮮だった👀#lunasea#香港— とももも🔥いぬになりたい (@itototomomomo) 2019年6月7日
武道館初日のセトリにベースソロ開けに2日目少し混ぜて、IN SILENCEとGENESIS抜いてB&B入れたかんじ…ドラムソロは前のやつで、ドラムセットはシンプルな黒のアクリルじゃないやつ。じぇさんのマリアアンプなくてシンプルな黒のアンプ。お衣装は遠目だけど武道館と同じかな#lunasea#香港
— とももも🔥いぬになりたい (@itototomomomo) 2019年6月7日
LUNA SEA香港めっちゃ楽しかった!海外ライブで合唱聴くと本当感動するし、曲への反応もやっぱり微妙に異なるのが面白い。
— masatonic (@avenuesoul) 2019年6月7日
なんか、LUNA SEAの香港のセトリは武道館両日をいい感じに織り交ぜててつくづく行けば良かったなと思わざるを得ない(´._.`)チクショー働くぜ。
— ちゃっきー@LIVEの為に働こう (@chiakky_kudou) 2019年6月7日
LUNA SEA最高!!!!!!
香港公演感動しましたT_T
ほんとカッコいいし素敵すぎるよ
・゚・(ノД`;)・゚・
しかもみんなカッコいいんだものヾ(´ω`)ノ
これからもずっとSLAVEです✧٩(ˊωˋ*)و✧#LUNASEA @LUNASEAOFFICIAL @RYUICHIofficial @INORAN_OFFICIAL @J_wumf @331shinya @SUGIZOofficial pic.twitter.com/73s3vY6mFP— たかし (@takasssweet) 2019年6月7日
LUNASEA香港公演、スタンディングのセンター左寄り5列目を死守!して楽しかった♪
汗だくで帰宅… pic.twitter.com/1Oo54UdyQD— Suzaku (@tinypiyo) 2019年6月7日
LUNA SEA香港公演に行ってきました! pic.twitter.com/BCGvuJ31fi
— Mikel (@mikel_0326) 2019年6月7日
30年間、LUNA SEA と 香港の絆なかなか深いですね。周年ライブ、ここに選んて、来てくれて本当にありがとう。今夜、みんなは最高なライブをつくて、とても嬉しいかったです! 今、余韻か心に残る、眠れなったですよ(笑) また、会いましょう~ ( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )
— エス (@ssssslave) 2019年6月7日
LUNA SEAの香港ライブ
インスタのINORANとSUGIZOの写真を見ると海外仕様の機材に目がいく。
SUGIZOはフラクタルシステム、Jはアンペグのヘッドのみ(SUGIZO共にキャビは恐らくレンタル)、INORAN先生はいつも通りVibro King2台とSupersonicフル装備、、、笑性格出てるな、、、!
— 藤原大祐@東京〜京都を10日間で走った人 (@fujiwaradaisuke) 2019年6月7日
6年ぶり?の香港とか言ってて、大歓声の度に待ってたよってのが伝わってすごい感動した。。初めて見た人も多かったんだろうな。初めてLUNA SEA見たときの事思い出してグッときた😭 まとめるとLUNA SEAはどこにいてもLUNA SEAで最高にかっこいい😭 メンバーめちゃ楽しそうだった😭
— Maki (@maki_romantic) 2019年6月7日
まとめ
最後に、今後の日程をご紹介します。
LUNA SEA 30th Anniversary LIVE LUNATIC X’MAS 2019
2019年12月21日(土)
OPEN 15:30
START 17:00
2019年12月22日(日)
OPEN 14:30
START 16:00
@さいたまスーパーアリーナ
それでは、最後までご覧いただき有難うございました!